11月26日(日) スター誕生(11:00〜11:54) 歌は「夜が終る時」。ある女性からの「ピンキー、喉は治りましたか?私は自分のことの様に心配です。ピンキーも21歳。早く結婚して幸せになって下さい」という 手紙に、「有り難うございます。もうすっかり喉も治りまして、これからまた頑張ります。結婚の方はちょっと相手がいないので、まだですが、どうぞ宜しくお願いします。」と答えた。手紙の内容は私の思っていることと全く同じだった。[緑のドレス] ロッテ歌のアルバム(12:45〜13:15) 「夜が終る時」の他に「Love」「愛こそすべて」などを歌った。プロダンサーと一緒に踊るピンキー。踊りも抜群。迫力ある〜。[黒のブラウス、膝下丈のスカート、黒のブーツ、黒のチョーカー] 象印スターものまね大合戦(19:30〜20:00) 山本リンダの「狂わせたいの」の真似をした。振り付けはばっちり。歌い方や表情も良く似ていたけど、声の高さが全然違っていたので、象印は取れないと思った。けど、形態模写でばっちり象印獲得。[袖が緑のシースルー、両側に大きなスリットの入ったドレス。緑色の顔の絵がいっぱい描かれている。黒のチョーカー] 「歌は世界に」は 見れなかった。 11月28日(火) お笑い頭の体操(19:30〜20:00) 出演者は和田アキ子、ちあきなおみ、五木ひろし、ピンキーと歌手が多かった。ピンキーはいちばん面白かった。最後の「皆の衆」の替え歌が良かった。皮のない傘でおしめ干しとか、しましまの日灼けとか…。もう21歳なのに、こういう番組ではあどけない。大人に見えたり子どもに見えたりおかしなピンキー。 11月30日(木) 歌え!ヤンヤン(19:00〜19:54) 衣装がカッコ良い!緑のスリーピースのパンタロンスーツ。足が長くてカッコ良い。いつもの様にラグビー部の練習を終えた郷クンがアゴを外し、クーコさん、麻丘さんが見て通る。漢文のおりも先生はド近眼。トンボメガネで、間違えて水を掛けられる。そこへ、数学の今先生が三角メガネをかけ三角定規を持ってやって来る。ピンキー、あまり出なかったから面白くなかった。みんな、あんな退屈な番組、毎週、よう見とんなあ。 |
|top|12月| |