Buone Vacanze!(15)
8月2日 ミラノ
今日はミラノでリハビリ。慣れたミラノの街でアテもなく 過ごすことにする。遅めに朝食を摂ったあと、ホテルから歩いてチェントラーレへ。チェントラーレの駅前に、昨年、飛行機が突っ込んだビルがある。ニューヨークの9.11、ワールドトレードセンターの事件のあとだけにテロかと言われたが、単なる操縦ミスだったと言われている。ミラノに行くなら、駅前だし、見れるかなと思っていた。修理もせずにそのまま放置してある。
今回は是非ともランゲというレストランへ行ってみたいと思っていた。ピエモンテ料理の店で、いつもの常宿、ホテル・エグゼクティブから徒歩数分の所にある。エグゼクティブに泊まっていた頃にはこの店の存在を知らなかった。その後、良いレストランだと聞いて一度行ってみたいと思っていたが、いつも定休日に当たり希望は実現していなかった。電話での予約は難しいので、実際に行ってみることにした。チェントラーレから3駅目、ガリバルディで降りて行ってみると、今日もまた夏期休業中だった。なかなか縁のない店だ。
仕方なく、地下鉄に乗ってドゥオーモに出る。ドゥオーモは修復中で、ファサードは足場で覆い隠されている。ドゥオーモ広場からバビア広場に向かって歩いていると、グラニータを売る屋台があった。数年前までは南イタリア独自の食べ物だったのに、ミラノでグラニータに出会うとは意外だった。記念にひとつ食べてみるが、やはり南のあのまろやかさはなく、かき氷の感がなきにしも非ずだった。
モンテナポレオーネ通り、ガッレリアなどを回って、ドゥオーモに戻り、一番最初にイタリアに来た時に滞在したホテル、デイ・カバリエリに行ってみた。ドゥオーモからすぐだったが、あの時とイタリアに慣れた今とではどのくらい感覚が違うのだろう。私達が泊まっていた部屋は通りから正面に見える。両親と一緒に旅行した時のことが懐かしく思い出される。
再びドゥオーモ前まで戻ったところで、マンダリーナダックを見つけた。鞄を買うだけのお金はないが、何か記念になる物が欲しかったので、MDシリーズのキーホルダーを購入。キーホルダーのことは「ポルタ・キアーヴェ」と言うらしい。
<グラニータの屋台> <ファサードは改装中>
スフォルツェスコ城など近場の観光地を回り、1日過ごした。これで、イタリアの旅も終わり。明日は、午後の便でミラノを発つ。
今回、初めて訪れた南イタリア。ナポリ。ナポリは面白い街だった。治安も観光地は他都市と変わらなかった。観光地以外の所の治安は悪く、それが観光地と隣接していて、迷い込んでしまうかも知れない所が他都市と違うのだろう。道路は日本人の私から見れば、全く無秩序だが、あれはあれで、ナポリの秩序なのだろうと思う。日本の様に秩序的だと中に無秩序なヤツがいると事故を起こすが、みんなが無秩序だと、事故にならないんだ。人もバイクも車もみんなが共存している街…、ナポリはそんな街だった。ナポリの方が車は人に優しい。信号を守らなくても良い。私向きな街だった。でも、まあ、ひとりで3日いると、少々疲れる街でもあった。
また、いつか必ず、訪ねたい。そして、南の街は夏が似合う。
Buone Vacanze!トップへ|Buone Vacanze!(14)|旅の部屋トップへ|