香港駆け足旅(1)

1999.2.28(日)

『珍道中のはじまり』

 夜勤の時に相手の同僚と「飲茶を食べに行きたいね」から始まり、「それなら香港に行こうよ」で始まった今回の香港旅行。ついに実施の運びとなった。もうひとり私も元同僚だった、その子の友達と3人で行くことになった。
 8時半に集合の為、7時10分の三宮発のバスで関空に向かわなければならない。家から最寄りの地下鉄駅までのバスの始発を待っていては間に合わないので荷物を抱えて歩く。成田から出る時だって、こんなに早く家を出ることはないのに。荷物はイタリアと違って、スーツケースは要らない。ディバッグとスポーツバッグだけで事足りる。
 日曜なので、道は空いていて、8時20分には関空に到着した。指示されたカウンターに行く。関空は個人旅行で海外(と言ってもイタリアしか行かないけど(^_^;))へ行く時しか使わないので、団体カウンターを少し探した。係員から今日のボーディングパス、帰りのチケットなどを渡され、現地での指示を仰ぐ。飛行機の座席は66E。「キャセイは喫煙席があったのでは?」と心配していた私は、「NO SMOKING」でホッとした。「ええ。禁煙席ですよ」と係りの女性は自慢気に言っていたが、キャセイも全席禁煙になっていた。
 次に両替。現地で降ろすつもりだが、少し降ろしておかないと困るかもと、銀行へ行く。今日は日曜で、開いている銀行は大和と紀陽銀行だけ。それも長蛇の列である。私は取りあえず5000円だけ換金した。連れはひとりは1万円。ひとりは8万換えていた(O.O;)。レートは17.86。戻って来たお金は280香港ドルであった。良いのか悪いのか解らない。そしていつもなら日本円の小銭もついて来るのに、それもなかった。ちょうどなんてことがあるのだろうか。
 次に電源プラグを買わなければならない。香港なんて度々行くとこでもないので買うのもあほらしいし、あったら持って来てと行っていたが、誰も見つからなかったらしい。私も昔、中国へ行った時のがどこかにある筈だが見つからないのだ。でも、パソコン、デジカメ持参の身としては、プラグがないとシャレにならないので購入。香港には四角い3本足と、丸い3本足の2パターンある様で、両方買ったら1100円になった。思わぬ出費だ。
 3階をぶらぶらしているうちに時間となにったので、出発ゲートに向かう。9時50分までに集合なのだ。
 9時45分に10番ゲートに到着。搭乗開始は10時05分だった。ふたりは66EとF、ひとりはGと離れている。通路もGの子は奥の通路を進む様言われた。それにしても66ってどこ?思い切り後ろではないか。何と最後部の機体が狭くなっているとこであった。後ろは物置である。その前の席までは4列なのに、この列だけ3列なのだった。それでひとつ番号が飛んでいたのだ。何だかいや〜な気分(-_-メ)。ゲンが悪いぜ。日曜だからガラガラかなあと思っていたのに。
 結構小さい飛行機だ。2列、4列、2列で66列まで。関空はアリタリアもMDだから、成田便より小さいのよねえ。前の座席シートの後ろにはビデオ画面が埋め込まれている。でも、私達の席にはテーブルがない(-_-メ)。ビデオなんか要らないからテーブルつけてよ。全体的な感じはボロって感じ。12時55分にはミラノ経由ローマ行きのアリタリアが出るんだなあと思いつつ席に着く。
 暫くすると、何ともガラの悪そうな男が前の席に着いた。気が付くと辺り一面その連れで埋め尽くされている。服装、言葉使い、話している内容、グループの年齢構成からして、明らかに「や」の付く自由業の人達だ。年輩の人達はやはり幹部なのだろう。落ち着いていて、特に問題ないのだが、若い連中の中に1人2人ややこしそうなのがいる。そんな中で飛行機は10時半定刻に離陸した。
 キャセイは日本人スチュワーデスが4人乗っているらしいのに、日本語のアナウンスがない。アリタリアはどんな放送でも、イタリア語があれば、必ず日本語と英語がつくのだが、キャセイは殆ど英語だけと言うことが多くたまに中国語。日本語は離着陸時通して離陸時に1度あっただけだった。見れば、乗客の殆どが日本人なのに不親切だなあ。ビデオも日本語放送がない。
 離陸したらすぐにドリンクサービスがあり、飛行時間が短いのでビデオを上映しながら、機内食が配られる。量はJALより多いが味はまずい。久しぶりに食べるまずさである。香港の会社と言うことで期待していたのだが、いささかがっかりである。NW、UAに匹敵するものがあった。
 さて、前の「や」一派は、若い跳ね返りが落ち着きなく、コールボタンを押している。やれ、「痛み止めを持って来い」だの、「トランプをくれだ」のとうるさい。イタリアへ行く時には見かけない客層である。いつかアメリカの航空会社がタチの悪い客を訴えた事件があったが、解る気がする。たばこが吸えないことが余計に彼らを苛立たせている様であった。この雰囲気、4時間だから我慢出来るけど、とても12時間は我慢出来ない。私はビデオの言葉も解らないので、航空経路の画面を見つめて、「早く着かないかなあ」と思う。この連中と早く別れたい。