![]() |
Vol.30 ◆1996.1.6(土) 晴 帰国◆ |
定刻の9時35分到着だ。とうとう、帰って来てしまった。いつもがっかりする瞬間である。どこを見ても日本語だ。 荷物を取って添乗員の片見さんに挨拶をして外に出る。荷物は宅配便で送ろうかと思ったが、中に撮影済みのフィルムが入っているので、スーツケースごと持ち帰ることにする。ここから羽田までバス移動が大変である。青森の2人組と大阪のおばちゃんと4人でリムジンバスに乗る。おばちゃんは一番前に座り、私達3人は一番後ろに座わる。羽田まで全然渋滞なくスムーズに走る。それでも80分かかる。夜行便で帰って来た身体には、この80分は大変きついものがある。成田から昼にも1本、大阪へ飛ばして欲しいものである。 羽田には12時頃に到着。国内線のチェックインしようとしたら、そこでスーツケースの破損が発見された。前々回も片見さんと別れ、国内線のチェックインの時に破損が確認されて大変だったので、以後注意していたつもりだったのだが、また、うっかりしていた。あの時は成田の第1ターミナルと第2ターミナルとをバスで走り回らなければならず、しかも1月2日で航空会社事務所が正月休みでえらい目に遭ったものだ。今回は羽田でみつかったので、とても成田まで帰ることは出来ない。しかし、国際線が日航だったことが幸いだった。国内線と同じ会社なので、羽田で証明書を出してくれた。なかなか良心的だ。 大阪のおばちゃんと一緒にチェックインすると席が隣同士になるので、違うチェックインカウターで手続きをする。この疲れた身体におばちゃんの話し相手は勘弁願いたい。 4人で昼食に何か食べようと相談した結果、結局、帰国してまでイタリアン・レストランへ行ってスパゲッティを食べることになった。日本のスパゲッティはやはりあまり美味しくなくて、日本に帰って来てしまったんだなあと実感してしまい悲しかった。本場のスパゲッティが食べたぁ〜い。 食後、JASで帰る青森の2人組と別れ、大阪行きの出発ゲートへ。飛行機はおばちゃんは1階、私は2階席と別れてしまい、そのまま大阪でも会うことなく別れてしまった。 羽田から伊丹まで最後のフライト。日本航空105便は13時40分に羽田を飛び立ち、1時間で伊丹に到着。伊丹では父が待っていてくれて、バスで三宮まで帰って来た。家に着いたのは4時。その足で写真の現像に持って行き、その日の夜には、出来上がった写真を見ながら、またイタリアの余韻に浸る。 あっと、言う間に過ぎてしまった2週間。ツアー客の誰かが「1年の1/24、我々はイタリアにいることになるね」と言った言葉を思い出した。また、今年の年末にも、必ず訪れたい。その時もフィレンツェのドゥオーモや、ヴェネツィアのサンマルコ寺院は、きっと優しく私を迎えてくれるに違いない。 アリヴェデルチ イタリア! |
![]() ![]() |