月3日(土)バーリーローマー関西(4日)

 いよいよ、イタリアを去る日。ローマ発の関空行き12時過ぎ。1時間前にローマに着く便があり、恐らく連絡便だと思われるが、イタリアのこと。時間通りに到着すると思うのは禁物。余裕を持って1本早い便を取ったら6時40分だった。1時間前には空港に着いていないといけないので、バーリ駅前を始発の空港リムジンに乗る。 
 こんな時に限って時刻通りに行くもので、8時前にローマに到着してしまった。オランダへ帰るmiuraさんとはここでお別れ。大阪行きが出るまで、空港で待つには長い。かと言ってローマに出るにはぎりぎりという中途半端な時間だが、荷物はスルーだし、折角なので、ローマへ出ることにした。ローマまで直通列車で30分。往復で1時間。待ち時間等考えローマに2時間弱は滞在出来る。…筈だった。急いで、FSのフィウミチーノ駅に向かったが、テルミニ行き直通列車が遅れていてなかなか来ない。結局、40分程してやっと列車がやって来た。ローマ到着は9時半を回っており、滞在は1時間そこそこになってしまった。
 ローマの街中に出るのはシチリアへ来た時以来、5年ぶりだ。空港での乗り継ぎは何度かあるが、テルミニも5年振り。テルミニ駅は驚く程綺麗になっていた。空港直通列車のホームは一番端になるが、地下鉄駅まで繋がる地下道が出来ている。それも薄暗い治安の悪そうな地下道ではなく、綺麗で店もあったりする地下街になっている。イタリアのローマに地下街が出来て安全に歩けるなんて、ちょっと予想外である。
 南イタリアでは殆ど日本人に会わなかった。マテーラで3人見かけただけだった。それがローマに来た途端に日本人が至る所にいる。イタリアではやはり日本人に会わない様な街を回りたいと思う。
 取りあえず、スペイン広場に行って帰って来ようと思い、LineaAに乗ってバルベリーニまで出る。ここからスペイン広場まで何度も行ったことがあるし、迷う様な道ではなかった筈だった。そう思って地図も持って来なかった。ところがやはり5年間離れていると、道もあやふや、加えて早く行かなければならないという焦りでなかなか辿り着けない。システィーナ通りを通ってスペイン階段の上に出れば簡単だったのだが、下に出ようとトリトーネ通りを回ったのがいけなかったのだ。結局、辿り着けないまま途中で制限時間となり、バールでジェラートを食べて再びバルベリーニへ戻る。バルベリーニからテルミニに出て直通列車でローマまで戻って来た。
 ほんの僅かな時間だったが、久しぶりにローマを見た。そして、私はイタリアを後にする。また、訪れる時まで。

旅のページへtopへ8月2日へ