●1998年7月30日(木)● 晴れ  シラクーサータオルミーナ


<シラクーサ駅>
  今日は、シラクーサ発10時40分のICでタオルミーナに向かう。ひとつでも多く観光しなくては、と言う気力は、少し薄れているシチリア隊。朝もゆっくりしたいので、この時刻にした。タオルミーナでは浜辺でのんびり休息だ。
 朝食もゆっくり頂いて、タクシーでシラクーサ駅へ。一昨日、究極の移動で、体力、精神力共に限界近くで辿り着いた無人のシラクーサ駅。今は人も行き来して全然違う風景が広がっている。
 途中、カターニャ・チェントラーレを通って、定刻の12時57分にタオルミーナ−ジャルディーニに到着。この駅名は、タオルミーナとジャルディーニ・ナクソスという2つの街の中間にある駅なので、両方の街の名を取ってこういう名前になっているそうである。タオルミーナはさすがに高級リゾート地だ。駅にもそんな雰囲気が醸し出されている。今まで見て来たシチリアの街とは全然違うのだ。
 Mattina さんは、miura さんの携帯電話で、また、カポ・タオルミーナのRistoranteに昼食の確認をしてくれている。2時までに入れば大丈夫とのこと。それなら、重い荷物を持って食事に行くよりも、一旦ホテルに荷物を置きに行き、食後はそのまま海に行くのも良いなと言うことに決定。
<タオルミーナージャルディーニ駅>
  私達のホテルは山の上の街の方にある。ここからはタクシーで行くしかない。タクシーは駅前に何台か停まっていたが、タオルミーナのタクシーにはメーターがない。「事前に料金交渉をしてから乗ること」とガイドブックには載っている。またまた、Mattina さんの出番だ。「駅から一旦ホテルへ行き、チェックインの間、待っていて貰い、その後、カポ・タオルミーナまで」と言うことで運ちゃんと交渉し、5万リラと言うことで交渉成立。これがタクシー?と言うほどボロボロの車体。勿論、エアコンなんてものは付いていないので窓は全開である。車はくねくねと山道を山頂目指して登り続ける。街が山の上にあることを実感する。
  山に張り付いた様な街の、一番海側の通り、Via Romaに今夜のホテル、Hotel Caronaがある。ホテルの前の狭い一角に車を停め、チェックインに向かう。「10分待っていて」と言うと、運ちゃんは「そんなに待てない」と言う。それなら何とか5分と言って待って貰う。どう考えても5分では無理だが、とにかく待ってくれることになったので、大急ぎでチェックイン。そして、部屋に荷物を放り込んで「カメラと財布と・・・」「水着、水着・・・」必要な物だけ持って外に出る。急いでもやはり15分かかっていて、運ちゃんはご機嫌が悪い。そんな運ちゃんの機嫌など意にも介さず「ごめんねぇ〜。運ちゃん。んじゃ、カポ・タオルミーナへお願いねぇ〜」と明るく言うシチリア隊であった。運ちゃんはムッとしながら、ハンドルを切りながら、曲がりくねった山道を降りて行く。暫く下ると前方に真っ青な海が広がり、車内は感嘆の声が上がった。
 カポ・タオルミーナには13時半頃到着した。運賃は、5万と交渉した筈なのに、降りる時になって、運ちゃんは違う料金を言う。「4万」と言うのだ。うん。なかなか良心的だ。いつも「決して騙されはせんぞ」と構えて乗っているローマとは全然違う。
<海側から見るカポ・タオルミーナ>
 カポ・タオルミーナはアメリカンタイプの4ツ星ホテルで、ロビーも広々としている。フロントでRistoranteはどこかと尋ねると、エレベーターで地下6階まで降りろとのこと。ロビーから上へ上がることは良くあるが、地下6階まで降りることはあまり経験ない。エレベーターが開くと、洞窟の中であった。正面には小さな出口があり、その先はプライベートビーチになっている様であった。私達はRistoranteへ行くので、右に曲がって広い洞窟の中を歩く。床は水で濡れており、左右には小さな灯りが足下を照らしている。先には出口があり、海が見えている。テレビで見たのと同じ光景だ。出口を出て右に曲がると、映画「グランブルー」の舞台になった、Ristorante「La Scogliera」の入り口がある。岩場に作られたRistoranteで、よしずの様なものが屋根になっている。昼はビュッフェ形式らしくて、ウニスパは食べそびれてしまった。夜は、ウニスパは食べられるが、宿泊客しか入れないそうである。私達は4万リラのランチコースにした。とにかくビュッフェが凄い。種類も豊富だし、味も美味しい。3人とも山盛り海の幸を皿に取り、おかわりまでしてしまった。セコンドにはスズキのグリリア、デザートはジェラートの盛り合わせを頼んだ。真っ青な海を見ながら、頂く食事はまた格別である。日本人はあまり見かけないが、一組カップルが食事をしていた。
 3時で昼食の部はおしまいみたいで、Ristoranteは片づけ始められたので、私達も外に出る。Ristoranteを出てすぐのとこにもプライベートビーチがあり、ここで泳いでいる人達が水着姿のまま、Ristoranteに入って来たりしている。このホテルに滞在するだけで、十分楽しめそうである。
 再び、洞窟を通り抜け、エレベーターでロビーまで戻る。ロビーのソファに座って暫く休憩。今日はどこへ行かなければならないと言うアテもないので、少しゆっくり疲れを癒す。