Buone Vacanze!(12)
7月31日 アマルフィ(ラヴェッロ)
今日こそ良い天気であります様に。祈る様な気持ちで窓を開けると…。やっぱり雨雲が低く垂れ込め、今にも降り出しそうな天気。ああ、今日もラヴェッロは…。しかし、諦められず、先ずは朝食を摂りに行く。フロントを通り越えた所の行き当たりがRistorante。噂通りの粗食だった。パンとカップチーノのみ。しかも、パンも冷たく固いパンだった。客は殆どいないが、何故か日本人のカップルがいた。いたく感激されていたが、そうかあ?私はがっかりだったけど。
←<部屋から見たアマルフィの夜明け>
部屋に戻り、もう一度空を見ると、何となく薄日も射して来た気もする。アマルフィなんて今後そう度々来れるとも思えないし、ここでラヴェッロに行かなければ、一生後悔しそうな気がしたので、景色は見えなくとも、やはりラヴェッロに行くだけは行ってみることにした。
12時半までホテルで荷物を預かって貰い出発。港近くのバスターミナルに着いた頃、また、天気が悪くなり、雨がパラパラと降り始めた。ラヴェッロまでの切符を購入し、青いSITAのバスに乗り込む。客は殆どいない。9時に出発。バスは暫く海岸線を走った後、左手に折れ、急な山道をどんどん登って行く。きっと、天気が良ければ、最高の景色だろうと左右に振られるワイパーを恨めしく眺めていた。30分足らずでバスはラヴェッロに到着。雨はまだ残っている、空は明るい。
降りた所は断崖の上、見晴らしは最高の筈だが、今日は。さて、街はどちらなのかとガイドブックの地図を見ると、トンネルの向こうらしい。トンネルを抜けると、ドゥオーモの脇に出た。取り敢えず、ドゥオーモには入っておこう。内部にある2つの説教壇、モザイクの柱、床のモザイクは一見の価値ありだそうだ。
<ラヴェッロのドゥオーモ>
<ドゥオーモ内部にはビザンチン様式の見事なモザイクが施された2つの説教壇がある> 中に入ると地元の子どもが近づいて来て、つきまとって色々話しかけて来る。何か如何にも東洋人を興味本位で見ている様で鬱陶しい。無視して外に出る。
いよいよ、メインのヴィッラ・チンブローネへ向かう。ここから1?近く山道を登らないと行けないらしいが、ガイドブックで見たあの展望台に是非行ってみたい。帰りのバスを考えるとあまり時間もないが、まずはヴィッラ・チンブローネから攻める。ドゥオーモ広場から入ってすぐの所には土産物屋が数軒並んでいたが、すぐに何もなくなる。雨は上がっているが、蒸気で蒸し暑い。しかし、自然の中を歩くこの道はとても気持ちの良いものだ。たまに地元のお婆さんや、多分、ラヴェッロに宿泊しているであろうヴィッラ・チンブローネへ向かう外国人の家族連れに出会ったりする。
途中、大きな教会に当たる。地図を見るとどうやらサンフランチェスコ教会らしい。まだ。1/4も来てないことにがっかりしながらも、気合いを入れ直して歩く。何軒かホテルやRistoranteが並ぶところを通り過ぎ、サンタキアラ教会を通り過ぎると漸く何かしら突き当たりに門が見えて来た。これがあのヴィッラ・チンブローネに違いない。
<中に入ると真っ直ぐな道がテラスに延びている> <更に近づくと…> 門を入ったところでチケットを購入し中へはいる。庭園の中に道が真っ直ぐ伸びている。先にある明るい見晴台の様な所に繋がっている様だ。園庭には木々が茂り、朝の散歩をするには格好の場所だ。写真を撮りながら真っ直ぐ歩いて行くと、突き当たりに像が建っていた。
<ヴィッラ・チンブローネのテラス。晴れていたらアマルフィ海岸が一望出来る筈だったが…> そして、あのガイドブックに出ていたテラスが開けた。白い胸像が並び、青い空に映えている…筈だった。残念なことに今日は雨上がりで、晴れては来たものの、ここラヴェッロは雲の中にある様なものだ。本当ならアマルフィ海岸が見渡せる筈なのだが、真っ白である。青い海、青い空を期待していただけに残念だが仕方がない。外国人の観光客がたくさん訪ねて来ている。記念にシャッターを押して貰うが、多分逆光なので、奇麗には写っていないだろう。
<いろんな所に像が置かれている> <ラヴェッロはこんな高い所にある> 園庭は結構広い。散策した後、入り口に戻ると、チケット売り場の前にキオストロがあることに気が付いた。小さな回廊だが折角なので一回りしてみた。記念に絵はがきを買ってヴィッラ・チンブローネをあとにする。
<ヴィッラ・チンブローネのキオストロ>来た道をまた戻る。帰りは下りが多く楽だ。ラヴェッロにはもうひとつ、ヴィッラ・ルーフォロというヴィッラがある。ドゥオーモ広場の傍らに入り口があった。帰りの時刻を考えて入ろうかどうしようか迷ったが、ここまで来たからには取りあえず入っておかなければ、もう2度と来ることもないだろうと入ることにした。森の様な入り口でチケットを購入。中には建物がいくつか建っており、ヴィッラ・チンブローネほど広い庭はなけれど、花が奇麗に咲いている。また、晴れていたら、もっと近くに海岸が見えるのだろうが、太陽は出ていても、やはり霞んでおり奇麗に見れないのが残念だ。
ラヴェッロにはもう少しゆっくりして、昼食でも摂って帰りたかったのだが、今日はナポリまで帰らなければならない。ここは、諦めてアマルフィまで帰ることにしよう。本当に、昨日の悪天候で全て予定が狂ってしまった。昨日、ラヴェッロでゆっくりしてアマルフィ泊。今日はエメラルドの洞窟でも行ってナポリに帰る予定だったのに。でも、ラヴェッロは来て良かった。散々迷ったけど、途中で雨も上がったし。
<花が奇麗なヴィッラ・ルーフォロ。でも景色は見えない>
Buone Vacanze!トップへ|Buone Vacanze!(11)|Buone Vacanze!(13)|旅の部屋トップへ|