朝一で空いている間にドゥオーモに入ろうと思ってやって来たのですが、既に列が出来ていました。列は出来たりなくなったりなので、なくなった隙に入りました。その後、私の好きなメディチの礼拝堂へ行きましたら、入り口のところに絵に描いた様なジプシーが3人いました。段ボールを持ってこちらに近づいて来たので怒鳴り上げてやったら引っ込みました。今、礼拝堂の1階で何か催しをやっていて、それが2000リラ、礼拝堂の入場料が8000リラで、1万リラです。 少しゆっくりしたのですが、この後、この人混みのフィレンツェにいるのも嫌気が射し、どこかへ脱出したくなりました。ピサ、ルッカ、エンポリ、シエナ、といろいろ考えたのですが、列車の時間とか日本人がいなさそうなとことかを考えアレッツォへ行くことにしました。
列車は少し遅れて出発しました。フィレンツェは霧は濃かったものの、天気は晴れていたのに、少し行くと曇って来て、霧で何も見えなくなってしまいました。以前、アレッツォへ行った時は、土砂降り、おまけに、日曜で店は開いてなくて、人通りもなく、ホテルは最悪と言う感じで、印象が超悪しです。それで、晴れてるアレッツォを見たら、少し印象が変わるかなと思って行くことにしたのに、これじゃ、行く意味ないぞ。と思っていたら、また晴れて来ました。 |
ここで、結構空いたので、年輩のシニョーラの横に席を換わりました。このシニョーラ、なかなかイタリア語を教えるのが上手で俄か授業が始まりました。授業に夢中になっていたら、アレッツォに着きました。途端に周りに座っていた人達が、それぞれに「アレッツォだよ」「アレッツォだよ」と教えてくれました。ほんとにイタリア人って親切(^_^;)。 アレッツォで無事下車し、駅舎から出ると、街は結構な賑わいを見せていました。前に来た時の様な死んだ街と言うイメージはないです。目指すはサンフランチェスコ教会横のブーカ・ディ・サンフランチェスコ。前に一度来てお気に入りになったのだ。今日は取り過ぎない様に、アンティパストはパス。プリモはズッパ・ディ・ヴェルドゥーラ、セコンドはウサギの煮込み、デザートはパンナコッタのチョコレートかけ。「ワインは?」と聞くので「飲めない」と答えると「それは残念だ」と言われました。そう言われても・・・(^_^;)。 |
「地球の迷い方」にはサンフランチェスコ教会は14時から開くと書いていましたが、実際には15時からでした。仕方ないので、グランデ広場へ行きました。と、ここでまたまたトイレに行きたくなり(前来た時もそうでした)、またまたあの恐怖の有料トイレを使う羽目になりました(^_^;)。そうです。グランデ広場にある500リラ入れたら扉が開き、中に入るとガッシャーンと閉まってしまうと言うあのトイレです。でも、一度経験済みなので、多分、大丈夫さと思って、余裕で使いました。でも内心はちょっとびびりながら。 今日のグランデ広場は観光客もそこそこにいて、天気も青空が広がり、暖かく本当に気持ち良いです。あんなに暗く感じたポルティコも今日は風情があります。ドゥオーモの裏の公園から見るトスカーナの風景も前に来た時には、気がつきませんでした。 3時になったのでサンフランチェスコ教会まで戻ると、入り口に神父さんが立っているのです。「これは絶対お布施と称した入場料を取られるんだ!」と思い、最初入るのを躊躇っていたのですが、みんなどんどん入っているので、私も入りました。
そろそろ、出ようとしたら、先程、黒い神父の服を着て、教会の外に立っていた神父さんが神父服を脱いで、腕まくりして、モップ持って掃除してはりました。 15時55分のディレットに乗ろうと駅に向かったのですが、駅前にiがあったので、Mattina さんお薦めのモンテルキの情報を貰って来ました。行こうと思えば今日行けたなあと、下調べしていなかったことをちょっと後悔。それで、質問なのですが、「出産の聖母」ってモンテルキにあるんですよね?だけど、「迷い方」ではサンセポルクロのとこに載ってませんか?モンテルキとサンセポルクロってどう言う位置関係なんでしょ。 15時55分のディレットはフィレンツェまでノンストップなので、40分ちょいで着きました。それから、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会を見て、チェントロまで行く予定が、どこをどうまわったのか、また、サンタ・マリア・ノヴェッラ広場に出てしまいました(^_^;)。フィレンツェって道が真っ直ぐじゃないのよねえ。 一度、ドゥオーモまで出て、サンタトリニタ橋から、川沿いにホテル・クラフトまで帰って来たら6時を回ってしまいました。ちょうど添乗員の片見さんがロビーにいて、もう一組の家族連れと一緒に夕食を食べに行くことになり、近くのトラットリアへ行きました。まだ開店前だったけど、中で座って待たせて貰いました。7時からと書いてあるのに、何だかんだで、7時半くらいから動き出しました。またまたビステッカ・アッラ・フィオレンティーナを食べ満足しました。 明日はいよいよ最終地ローマに向かいます。 |
|
![]() |