11月24日(金) スクーリングもいよいよ佳境に入る。昨夜、着信記録があった同僚に電話すると、iMacが壊れたとのこと。電源が勝手につくのでリストアしたら変になった
今日は1日通して心理学の講義。1人の講師が担当する。若い講師で一生懸命だし、人は良さそうであるが、いまいち、引き込む力に欠ける。面白くない。一生懸命やってはるので、聞かんと悪いと思い、こっちも一生懸命聞こうと思うが、疲れも溜まって来ている6日目。自然と目が閉じて来る。グ-・・・(__).。oO。心理学はある程度、傾向が決まっている様な気がするので、早めの対策が大切だなと思う。しかし、今回のスクーリングの科目は、前期にレポートを出した科目であり、まだ、レポートが残っているのは、障害者福祉論だけ。ってことは、心理学は既に出している筈なのだが・・・、覚えがない(^_^;)。joiさんも覚えがないらしい(^_^;)。6時間、同一科目の講義はしんどかった。
講義が始まる前にMLメンバーの佃さんと、先日、一緒にいっぱい会に行った吉澤さんがやって来られ、「掲示板にMLの情報を貼って会員募集しましょう」と言う。そして、昼休みには掲示板に貼られていた。素早い(^_^;)。
今日はプレ最終日。明日は半日の講義の後、皆、それぞれ帰るので、一緒の時間が取れる最終日ということで、joiさん達は打ち上げに行った。何だかjoiさんって仲間作りが上手(^_^;)。アッと言う間に10人以上になっている。私は今日はどうしても都合がつかず遠慮する。福井の佐野さんと明日昼食を一緒に食べる約束をして別れる。
実は、昨日、イタリアフォーラムの人達とのオフがあったのだが、わざわざ私がお願いして来て頂いたキャサリンさんと、あまりお話出来なかったので、もう一度お会いするには、今日しかなかったのである。
5時50分に銀座のニューメルサ前で待ち合わせをする。先日行き損ねた築地植村という和食レストランに行きたいと思い、5時半頃着いたので、混む前に予約は可能か行ってみると、OKだったので予約する。、また、木村屋であんぱんを買って来た。ニューメルサの横にシティイバンクがあったので、お金を降ろしていると時間になった。キャサリンさんが来ないので、携帯に電話を入れると、何と京橋のメルシャンの前で待ったいるとのこと。私の言い方が悪かった為に、銀座の端から4丁目まで大急ぎで走らせてしまい、申し訳ありませんでした。10分程でキャサリンさん到着。しかし、一昔前の携帯なんかない時代なら、お互い待つだけ待って会えずに帰っているとこだ。それならそれで、待ち合わせ場所で会えなかった時の手段も相談しておくのだろうが、いずれにしても便利な世の中になったものだ。すれ違いなんか、もうないだろうな。
6時過ぎに店に入る。今、感謝セールで料理が全部半額。5000円の料理が2500円だ。ワインは噂のボジョレーヌーボーを頼む。料理は2500円は安い!という内容で食べ応えがあった。ワインのせいで睡魔に襲われたけど。キャサリンさんとは旅行のことや、仕事のことやいろな話をして、気が付いたら9時を回っていた。3〜4年前から一度会いましょうと言いつつ、なかなか会えなかったが、やっとゆっくりお話することが出来た。
明日はいよいよスクーリングも最終日。