○5月2日(火)広島1−4ヤクルト 4回戦(広島)2勝2敗
○ハッカミー2勝1敗 S高津6S 本 ペタジーニ6号
やったぁ〜。5連勝。と、言いたいが、何と16残塁ぃ〜?この連勝、全て相手のミスで勝たせて貰っている様なもんだ。ノーアウトのランナーを進められないし。本当に強くなる為には、ミスのない野球、無駄のない野球をしないと、とても勝ち残って行けないぞ。ラッキーだけでは駄目なんだよッ!

○5月3日(水)広島3−5ヤクルト 5回戦(広島)3勝2敗
○石井弘1勝 S高津7S 本 古田2号、佐藤3,4号
おお!\(^O^)/6連勝!こんな日が来るなんて、夢みたいだ。盆と正月だ。何年ぶりだろ。6連勝。良い響きだ。やっぱり、野球は勝たなきゃな。どうでも良いと思っていたけど、やっぱり勝つと嬉しいぞ。気分が良いぞ。ペタジーニが良いね。佐藤も当たって来たし、高津も安心だ。打線が活発になって来たのが勝因だな。しかし、まだまだ無駄な攻めも多いので、無駄のないチームにして欲しい。あと1勝で5割だ。頑張れぇ〜!

○5月4日(木)広島0−6ヤクルト 6回戦(広島)4勝2敗
○高木1勝 Sレモン2敗1S 本 ペタジーニ7号
強ぇ〜。ピッチャーが抑えて、バッターが打って、強い時のチームそのものやねえ。ペタジーニが引っ張ってくれてるなあ。4番だね。いやあ、一気に借金返済やんか。凄いなあ。まあ、いつまでも勝ち続けるわけはないので、そろそろ負けるだろうけど、5割は維持していて欲しい。今の段階で順位も関係ない。常に5割を守り、オールスターまでに10くらい貯金が出来れば優勝戦線に絡めるぞ。今の勢いが1時的なものでないことを祈るだけだ。

5月5日(金)讀賣1−3ヤクルト 6回戦(東京ドーム)5勝1敗
○川崎2勝3敗 S高津8S 本 ペタジーニ8号
8連勝\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/。貯金1で2位進出。貯金1くらいで順位は関係ないけど、やっぱり気持ち良いよなあ。3−1と言う得点差も丁度良い。良く投げたぞ。川崎ぃ〜。最後は惜しかったなあ。折角ゲッツーのカモやったのに、デッドボールなんて勿体ないぜぇ。清原ゲッツーで完投勝ちの筈だったのに。高津も安定してるねえ。2−3まで行っても打ち取れるもんなあ。シンカー、抜群に切れとるぞ。ゴールデンウィーク、勝ちっぱなしやねえ。ついでや。明日も明後日も一久、智仁で頂こうぜ。


5月6日(土)讀賣12−2ヤクルト 7回戦(東京ドーム)5勝2敗

●石井一1勝3敗
連敗が途切れる時ってこんなもん。返って逆転負けとか接戦を落としたりする方があとに引くんじゃないか?石井で落としたら仕方ないよな。それにしても二死からだろう。5点も取られたの。石井は不安定だね。相手は上原だし、まあ、2点取れただけでも良しとしましょう。明日が大事だぞ。

5月7日(日)讀賣4−0ヤクルト 8回戦(東京ドーム)5勝3敗
●伊藤智2勝4敗
智仁は可哀想だね。よく投げていたよ。1球や2球の失投はあるだろう。ただ、満塁でホームラン、打たれちゃあいかんねえ。最近の智仁ってエネルギーないよね。私はこのゲームは見ていないけど、7回でピンチになったところで、ピッチャー代えても良かったんじゃないの?本当は完投して欲しいピッチャーだけど、怪我をしてからパワーが落ちた気がします。次は神宮で広島か。広島も持ち替えして来たからなあ。まあ、2勝1敗で乗り切って欲しい。正念場だぞ。

5月9日(火)ヤクルト3−5広島 7回戦(神宮)4勝3敗
●ハッカミー2勝2敗 本 ロブロ1号
本当に強いチームというのは、必ず勝てる計算出来るピッチャーがいるもんだ。連敗していてもその投手が出て来ると勝てるから、大型連敗はしない。そして、計算していない投手でも勝てるから連勝するわけだ。スワローズの場合は智仁、石井一はその計算出来る投手にならなければいけない筈だ。抑えている時に打線が打たないなど不運はあるだろう。しかし、それでも味方が点を取ってくれるまでは絶対点をやらないのがエースというものだ。その2人がこけてしまっては連敗も致し方ない。つまり、その程度のチームなのだ。8連勝は計算されたものではなく、たまたまだったのだ。計算された連勝でなければ優勝戦線には残れない。

5月10日(水)ヤクルト7−8広島 8回戦(神宮)4勝4敗
●高木1勝1敗 本 高橋智2号(満塁)
完敗だと思っていたけど、良いとこまで行ったんだ。私が途中経過を見た時は0−5だったからねえ。それにしても初回の失点が多過ぎ(-_-メ)!それでなくてもなかなか点の取れない打線なんだから、せめて先発が5回は持ってくれないとねえ。それに、負け試合も勝ち試合も中継ぎは同じピッチャーだし。こんなゲームに勝ち試合の継投投手を出すなよっ。

5月11日(木)ヤクルト5−3広島 9回戦(神宮)5勝4敗
○川崎3勝3敗 S高津9S 本 高橋智3号
ナイスゲーム!うん、ナイスゲームだね。テレビ中継始まった途端にホームラン連発されてむかついてたんだけど、取られたらすぐ取り返す。強いぞ。佐藤の二塁打がきっかけだけど、古田のヒットも良かったねえ。それから、岩村。格好いいぞ。松井よりスイングが速いんじゃないか?将来の中心バッターだよねえ。あの三塁打が効いたよね。高橋智の三振を救ってくれたよ。全く、内野ゴロか外野フライぐらい打てないのかね。せっかくの三塁打を生かせないのがスワローズ打線。宮本がスリーバントスクイズ失敗で、川崎を引っ込める羽目になったけど、1点差じゃピッチャー交代、不安だったけど、副島、良く打った!あの代打は川崎に代わる代打だっただけに大事な打席だったけど、あれで1点入ったことで、何とか行けるかなと思った。それから五十嵐。今日の殊勲は君かも知れないぞ。勝利投手の権利もセーブもつかないけど、今日一番ゲームを引き締めてくれたのは、君のピッチングだった。ファンは見ているからね。記録には残らないけど頑張れ。何と言っても無駄なボールがないのが良いねえ。安心して見ていられる。今日は、岩村と五十嵐だな。岩村、初ヒーロー、おめでとう!

5月13日(土)ヤクルト−横浜 6回戦(仙台)2勝2敗1分
雨天中止。

5月14日(日)ヤクルト−横浜 6回戦(盛岡)2勝2敗1分
雨天中止。
何もしていないうちに最下位になってる(-_-メ)。なんでやねん!

5月16日(火)阪神1−4ヤクルト 5回戦(甲子園)1勝4敗
○石井一 2勝3敗 S高津10S 本 佐藤5号
あまりに阪神に負け続けてむかつくので、ここはひとつ1992年5月以降負け知らずの私が喝を入れに行って来ました。石井は前半、本調子じゃなかったかも知れませんが、何とか抑えていました。後半尻上がりに良くなり、三振が取れる様になりました。やっぱり、球、速いですねえ。川尻の100?/hそこそこの球とは違いますわ。出来たら、完投させたかったね。今日は、まだスタミナが残ってそうだったし。佐藤も良く打ってくれました。

5月17日(水)阪神0−3ヤクルト 6回戦(甲子園)2勝4敗
○五十嵐4勝1敗
いやあ、行って良かったなあ。私の不敗神話が生きているならと今日もせっせと行ったのですが・・・。あの関西のお笑いチームにはかないませんわ。あんなオチをつけて笑いを取るなんて、美味しいとこ持って行くわあ。途中、電気消してみたり、いろいろ笑いとってはったけど・・・。ところで、佐藤はどうして出てなかったんでしょうか。昨日、ホームラン打ったのに。何で土橋が3番なの?案の定、3番で攻撃が切れてたでしょ(-_-メ)。大体、チャンスに3番が出て来て「しっかり送れ!」なんて、声援したくないわ。それから、五十嵐、エエねえ。1人のランナーも出さなかったのも立派だし、9回、3人で片付けたのは偉かった。もう、安心して見ていられる。ストライクが取れるからね。明日は球場に行けないけど、勝ってくれよ。

5月18日(木)阪神3−4ヤクルト 7回戦(甲子園)3勝4敗
○岡林1勝 S 高津11S 本 佐藤6号、ペタジーニ9号
いやあ、今日は夜勤で甲子園に行けなかったけど、よう勝ってくれたなあ。パラヤンの投球は見なかったけど、どうやったんかなあ。1点差勝ち、しかも藪に勝った、この1勝は大きいでぇ。3タテと2勝1敗では全然ちゃうからね。これで阪神への借金も1になったし、チームも2位。貯金も出来た。言うことなし。とにかく、パラヤン、初勝利、おめでとう。

5月19日(金)ヤクルト2−7讀賣 9回戦(神宮)5勝4敗
●川崎3勝4敗 本 岩村1号
ほんとに初物に弱いね。何であんなピッチャー、打てないかな〜。終わってみれば、松井には打たれるし、ワンサイド。

5月20日(土)ヤクルト−讀賣 10回戦(神宮)5勝4敗
雨天中止。ピッチャー、足りないので、今日の雨はラッキーかも・・・。

5月21日(日)ヤクルト6−4讀賣 10回戦(神宮)6勝4敗
○五十嵐5勝1敗 S 高津12S 本 副島1号
この1勝は大きいねえ。中継ぎが抑えて接戦を物にして連敗しなくて良かった。5割切るか貯金するか、雲泥の差だもんね。中でも8回の攻撃は良かった。一死二塁のチャンス、バントとスクイズで1点とったからね。そうそう、ちゃんと犠打で取れる点数は取るんだよ。松井を抑えたのも大きいね。それにしても、五十嵐。もう5勝?勝ち頭じゃないの?でも、良く投げてるよ。五十嵐のお陰で勝てている試合、たくさんあるもの。このまま頑張れ。

5月23日(火)広島2−1ヤクルト 10回戦(福山)5勝5敗
●石井一2勝4敗
1安打に抑えながら負け投手なんて可哀想過ぎる。何とかしたれよ。打撃陣。苦手投手が多すぎる(-_-メ)。一久だって智仁だって、しまいに切れるぞ。エースが投げてる時に、しかも抑えている試合は絶対取らないと連敗すんだよっ!それに、中継ぎも勝ちゲーム用と負けゲーム用に分けろッ!

5月24日(水)広島8−3ヤクルト 11回戦(広島)5勝6敗
●石井弘1勝1敗
智仁、ついに限界か。右足の内転筋を痛めて降板。切れるよな〜。あれだけ打ってくれなきゃ。で、良い試合もぶち壊すピッチャーもおるしな。それにしても、打線、何とかならんか?智仁、大丈夫かな〜。それでなくても、今、谷間が多いのにぃ。

5月25日(木)広島1−2ヤクルト 12回戦(広島)6勝6敗
○レモン1勝1敗 S 五十嵐5勝1S
何とか接戦をものにして5割復帰。混戦から置いていかれない様にしっかりついて行けよ。それにしても、五十嵐、使い過ぎとちゃうか?折角伸びて来た若い芽を潰す様な使い方、するなよ。また、肘傷めて手術して3年間調整して、出て来た時には、あの速球は投げられないなんて、絵が見えますがぁ〜?

5月27日(土)ヤクルト10−1阪神 8回戦(千葉マリン)4勝4敗
○川崎4勝4敗 本 岩村2号、古田3号
今日は朝帰り。3時半に帰って来ました(^_^;)。インターネットで調べたら、何と10−1で勝ってるじゃないですか。やったー!これで阪神に4連勝。タイに持ち込んだぞ。ええぞ。古田も当たって来たね。ところで花田って誰?

5月28日(日)ヤクルト6−4阪神 9回戦(千葉マリン)5勝4敗
○ハッカミー3勝4敗  本 高橋智4号 S高津13S
今日はデーゲームだったのね。知らなくって、夜勤に来たら相棒が「ヤクルト勝ちましたね」と言うので、初めて知りました。やったね。阪神に5連勝でついに勝ち越しだ。阪神にだけは負けたくないもんね。讀賣が負けたので、これで首位と半ゲーム差だ。

5月30日(火)中日1−3ヤクルト 6回戦(富山)3勝3敗
○石井一3勝4敗 S高津14S
ヤッター!首位!首位!首位!4連勝で3年ぶりの単独首位だ〜ッ!ああ、こんな日が再び来るなんて夢の様だ。思えば、優勝して以来、首位がなかったんだよねえ。上に誰もいない順位は気持ち良いぞ。一久、今日は良くやった。打っては全打点叩き出し、投げては8回を無失点。これくらいの力はあるピッチャーなんだから、これもこの調子で頼むよ。

5月31日(水)中日−ヤクルト 7回戦(金沢)3勝3敗
雨天中止。5月は何と13勝7敗4雨天中止。貯金6のハイペース。6月もこの調子で頼むぜ。6月を制するものはペナントを制するからね。首位と言ったって貯金はたったの3。今の時期は順位より貯金だ。貯金。まずは2桁貯金目指して頑張れッ!