●6月1日(火)広島8−6ヤクルト7回戦(山形)3勝4敗
●ハッカミー4勝3敗 本 古田6号、真中3号、ペタジーニ17号,18号
結果しかわかりませんが、打ち負けですね。ペタジーニは、また得意のソロホームラン2本ですか・・・。それにしても広島との東北シリーズって勝った記憶がない。

●6月2日(水)広島4−0ヤクルト8回戦(仙台)3勝5敗
●高木4勝2敗 
8安打も打って完封負けとはねぇ〜(-_-メ)。また、ペタジーニは走者を置いて一本欲しいとこでは凡退だったみたいですね。全く、ランナー置いたら打てないんだからね。これじゃいくらホームラン打っても4番打者とは言えない。ミューレン並だよね。ミューレンは8番打者だったからあれで良かったけど。せっかく5割に辿り着いたのに、ズルズル3連敗でまた借金3だよ。

○6月3日(木)広島3−6ヤクルト9回戦(福島)4勝5敗
○山部1勝 本 岩村2号、ペタジーニ19号
山部が5回を7安打打たれながらも1失点に抑えたみたいですね。山部は元々広島キラーだったしね。でも、まあ、1勝くらいでは喜んでられない。もう少し様子を見てみないと。山部がローテに入ってくれると楽なんだけどねぇ。岩村の先頭打者ホームランも良いね。岩村、楽しみだ。初優勝の時の角みたいな感じかな。サードだし。

●6月4日(金)ヤクルト1−3阪神9回戦(神宮)3勝6敗
●川崎2勝4敗 本 ペタジーニ20号
まったく、ペタジーニ。走者ない時にしかホームラン、打たんのか。何で初回の二死一、三塁の時に打てんのかねえ。4番なのに。真中も一死三塁で犠飛くらい打てよッ!情けない。あそこで1点でも取ってりゃあ、ちったぁ違った試合になっただろうに。最終回もせっかくお膳立て出来ているのに、あそこでサヨナラ3ランでも打ってこそ、4番打者だろうが。川崎が投げると援護がなくて可哀想だけど、これを勝ってこそエースと呼ばれるんだよッ!完封してたら勝てたんだからね。また、借金3に逆戻りだ。岩村って守備もなかなか良いですね。池ちゃん、帰って来ても、戻れないかも知れないゾ〜。

○6月5日(土)ヤクルト5−1阪神10回戦(神宮)4勝6敗
○石井一4勝3敗 本 古田7号
今日は、夜勤だったので、途中までしか見れなかったんだけど、結果を見たら勝ってるじゃありませんか\(^O^)/。嬉しい〜。やっと藪に勝ったぞ!何たって3試合27イニングスでたった1点しか取ってないんだからね。しかも2試合連続完封だし。ええぞ。古田。キミが全てだ。野村になんか負けるんじゃないぞ。今日は宮本がスクイズも決めたしねえ。しかし、一久、あっさりホームラン打たれるなよな〜。

○6月6日(日)ヤクルト4−2阪神11回戦(神宮)5勝6敗
○ハッカミー5勝3敗 S高津1勝9S 本 青柳2号
ええぞ〜。青柳〜。惚れてしまうぞ〜(^_^)。もう、ほんまに嬉しいわ。ピッチャー右やったし、好投ハッカミー引っ込めて出て来る代打が小早川やったらどないしょ〜と実はびくびくしてました。青柳とコールされた時は、やった〜ッ!てな感じでしたね。それにしても、ホームランまで打ってくれるとはねえ。ほんま凄いなあ。ペタも今日はタイムリー打ったしなあ。古田もここ一番にはやっぱり頼りになる男だぜ。高津はもうちょっとピリッとして欲しいけど。それから、副島、もう、最悪ぅ〜。もう出て来るなよ。戸田で出直して来い。佐藤も良かった。岩村も楽しみだ。岩村は守備も良いねえ。神宮での阪神3連戦、勝ち越し出来て良かったあ\(^O^)/。いよいよ、次の横浜で貯金と行こうぜ。

●6月8日(火)横浜2−1ヤクルト10回戦(横浜)6勝4敗
●高木4勝3敗
放送もなかったし、結果しか分からないけど、スミ1ですか?せっかく高木が抑えているのに、また打線が打てなくて負けですね。良いピッチャーがいれば代えられるのだけど、樹もいまいちだし、他に大したピッチャーもいないし、やはり好投の高木を代えるには勇気がいりますよね。ほんとに投手も打者も戦力不足(-_-メ)。

●6月9日(水)横浜6−2ヤクルト11回戦(横浜)6勝5敗
●田畑1勝4敗
今日も出かけていたし全然放送聴いてないけど・・・。11安打も打って、たった2点しか取れないって、どういうこと?やっぱりペタジーニだよなあ。3番真中が2安打、4番古田が3安打、6番高橋智が2安打なのに、真ん中のペタがノーヒットとはねえ。本当にチャンスに打てないヤツだよなあ。ホームラン20本って言っても、実際価値のあるのは何本あるやら・・・だよなあ。振り向けば讀賣か。

○6月10日(木)横浜6−8ヤクルト12回戦(横浜)7勝5敗
○広田3勝 S高津1勝10S
何じゃい?今日の試合は。7点のビッグイニングまでは良かったよ。7点差にもして貰いながら、宮出のピッチングは何じゃ?5点のビッグイニングまで作りやがって。満塁ホームランまで打たれるかぁ?しっかりせえよ。もっとピリッとした試合は出来へんのか?川崎もリタイヤだって言うし、どうなるの?岡林が上がって来たっていうから、救世主になって欲しいぞ。

●6月11日(金)広島7−4ヤクルト10回戦(広島)4勝6敗
●ハッカミー5勝4敗 本 高橋智12,13号、岩村3号
先発こけたら、全然ゲームにならんね。パラヤンも出て来たけど、とても救世主には程遠い内容だし。苦手広島で投げさせるというのも考えもんだよなあ。ホームランは出ても相変わらずソロばっかりだしなあ。

●6月12日(土)広島9−3ヤクルト11回戦(広島)4勝7敗
●石井一4勝4敗 本 スミス9号
10安打も打ちながら、得点はスミスの3ランだけ?4番古田が4安打もしているのに何で?それにしても一久ッ!エースだろ。3点も貰ったら勝てよ。それでなくても二軍みたいな打撃陣なんだからよ。川崎も智仁もいないんだから、ちょっとは自覚持てよ。あ〜あ、どんどん、後退して行くなあ。ダントツ最下位独走かなあ。戦力は二軍、監督は無能。これじゃ勝てる要素はないよなあ。(-_-メ)ブツブツ。

○6月13日(日)広島4−10ヤクルト12回戦(広島)5勝7敗
○山部2勝 本 古田8号
6回に7得点のビッグイニングで大勝したものの、その後3点取られて追い上げられたのは感心しませんな。あれだけ差があったら、すんなり行かんとね。池山が戻って来たみたいだけど、どうだったんだろう。しかし、チームもこの戦力でズルズルと行かず、何とか持ちこたえられているのは、野村監督が残した財産だろうか。暗黒時代ならとっくに最下位独走だよなあ。ある程度の粘りはあるのだろう。何とか5割そこそこでうろうろしていれば、また、チャンスもあるというものだ。

●6月15日(火)中日5−4ヤクルト10回戦(ナゴヤ)3勝7敗
●石井弘1敗 本 宮本1号、スミス10,11号
何やってんだよっ!高津。どうせ負けるなら、追いついたりすんなよ。1−3で負けとけよ。時間の無駄なんだよ。どうせ負けるんだから、エネルギーだって無駄だよ。ほんとに取ったら取られるし、抑えたら取れないし。どうして、もう一押しが出来ないんだよっ!どうしてたった1イニングが抑えられないんだよっ!横浜だったら、あのまま押し切って勝ってるぞ。ほんとに弱いよなあ。こうやってズルズル言ってしまうんだよっ!明日は4点も取れないだろうから、負けだよなあ。でも、まあ、中日相手なら、負けてもいいや・・・。ところで後半、青柳がマスク被っていたけど、古田はどうしたんだろう。古田がいなくなったら、どうしようもないぜ。

●6月16日(水)中日4−3ヤクルト11回戦(ナゴヤ)3勝8敗
●広田3勝1敗
また、接戦に競り負け。追い付くまでは出来るけど、追い越せないんだよなあ。9安打も打ちながら3点とはねえ。あ〜あ。段々、取り残されて行くぅ〜。ゲーム差なんか気にしちゃいないけど、順位も最下位だってかまわないけど、借金5が痛いぞ。5割ラインを大きく割らないくらいでうろうろしていないと、巻き返しが出来ないんだよッ!5つの借金返すのに、どれだけかかると思ってるんだよ。しかも、連勝は出来ないくせに。開幕以来、2連勝以上ってないんじゃないの?明日負けたら、ほんまにヤバイぜ。
 
●6月17日(木)中日5−6ヤクルト12回戦(ナゴヤ)3勝9敗
●山本2勝3敗1S 本 池山8号
あまりのばかばかしさにアップするの忘れておりました。勝ったと思ったのに、結局後半抑え切れずに負けかよ。全て1点差で競り負けの3タテ。どんどん、5割が遠のいて行く。こんな戦力なのに、戦力アップも考えないのかッ!>フロント。樹もそろそろ化けの皮が剥がれて来たねえ。ストライク、入らんないもんな。

○6月19日(土)横浜1−4ヤクルト13回戦(札幌円山)8勝5敗
○石井一5勝4敗
何とか、勝ったみたいですね。石井が良く投げたのかと思ったけど、6回で交代だったのね。このピッチャー難の時期にしっかり投げんかいッ!

●6月20日(日)横浜7−4ヤクルト14回戦(函館)8勝6敗
●山部2勝1敗 本 スミス12号
もう、五十嵐ぃ〜凸(`´)。おまえなあ、満塁ホームランなんか打たれんなよなあ。試合をぶち壊しやがって。代わりに上げるピッチャーがいないなんてほんま悲しいねえ。代打と言えば、なんか聞いたこともない様なイースタンの選手が出て来るしなあ。岡林が今日はまあまあ良かったけど、まだ先発では使えないだろうしね。最後に盛り上がっただけに、あの満塁ホーマーは痛かったぞッ(-_-メ)!

雨6月22日(火)ヤクルト−広島13回戦 雨天中止(神宮)
えっ?雨天中止なの?なんで?関西じゃ、ピーカンなのに。でも、2試合になったことで、得意の神宮の広島戦、連勝の目も出て来たかなぁ〜(^_^;)。

○6月23日(水)ヤクルト8−6広島13回戦(神宮)6勝7敗
○宮出2勝3敗 S高津1勝0敗12S
出先から最寄り駅前のPに停めていた車に乗り、ラジオをつけた瞬間、辻のタイムリーが出ました。なかなか良い試合だったみたいですねぇ。何故か神宮でのカープ戦には負けない。17連勝だって。明日も勝ちたいっすねえ。それにしても、高津。またしてもホームラン打たれたの?調子悪いのかなあ。ピシッとせえよ。こんな調子じゃ、1点差のゲームに使えないじゃないか。

●6月24日(木)ヤクルト4−7広島14回戦(神宮)6勝8敗
●田畑1勝5敗
田畑〜ッ!何をやっとんねん。岡林も全然往年の面影がない。寂しいぞ。岡林。あの西武との日本シリーズでの快投を今も思い出す私には、今の君の姿は非常に悲しい。もう一度甦って欲しい。そして、君を日本一の胴上げ投手にしてあげたいのに。それから8回の池山ッ!無死一、二塁の押せ押せのチャンスにチームリーダーが三振はないんとちゃう?こういう攻撃をしているから勝てないんだよ。力のないチームなんやから、コツコツと点を取らなあかんのに、大振りしよって。こういうのを無駄な意味のないアウト、無駄死にって言うんだよッ!生きたアウトにとろよ。あれで、せめて二、三塁に進めておけば、外野フライで2点差。そしたら、また違った攻撃も出来たかも知れないのに。それでなくても神宮17連敗の影に怯えるカープが勝手にアップ、アップしとったのに、あの三振で甦ってしまったじゃないかッ!

雨6月25日(金)ヤクルト−阪神12回戦 雨天中止(神宮)
やっぱり、雨です。

○6月26日(土)ヤクルト7−5阪神12回戦(神宮)6勝6敗
○石井一6勝4敗 S山本2勝3敗2S 本 石井一1号
ホームラン打つのは良いけど、石井ッ!4点もリードしていながら、和田への投球は何だッ(`´)?せっかく、2三振取って二死になり「いいぞ」と思っていたのに。ほんとッにもうッ!エースなんだから(今ではたった1人の)、今日みたいな試合は投げ切って貰わないとねッ!でも、樹は良かったね。久しぶりとちゃうか?こんなナイスピッチは。褒めてつかわすぞ、樹。勝てば良いと言う試合は私は嫌いだ。内容の伴う試合でないと。9回のピッチング、どれだけ点差があろうとなかろうと、9回を3人で抑えて勝つ試合こそ明日につながる。ほんとに良い内容だったぞ。樹。それにしても、9回を任せられない高津が心配だ。私も高津では不安だったし。

●6月27日(日)ヤクルト0−2阪神13回戦(神宮)6勝7敗
●川崎2勝5敗
おい、おい、おい。せっかく川崎が帰って来て、踏ん張っとるのに、打ってやれよ。川崎が投げると全然点が取れなくて、それで川崎も参ってしまったんじゃないの?またかよ。今日のは打撃陣の責任じゃ。それも、大したピッチャーでもないのに(`´)。

●6月29日(火)讀賣3−1ヤクルト10回戦(東京ドーム)5勝5敗
●伊藤智 3敗
川崎に続いて智仁もかぁ?せっかく病み上がりのピッチャーが一生懸命投げてるんだよ。打ってやれよ。点を取ってやれよ。飯田。たまに出たと思ったら初球打ちの凡打はないやろ。スミスも佐藤もランナーいる時に打てよ。ほんとに。遅いんだよ。いつも。抑えたら、抑えられるし、打ったら打ち負けるし。どうしようもないね。

●6月30日(水)讀賣4−3ヤクルト11回戦(東京ドーム)5勝6敗
●高木4勝4敗
今日は出かけていて帰って来たのが21時半だったので、試合の方は見れませんでした。結果を聞いたら、また1点差負けですか。こういう試合をぼろぼろと落としている様じゃ、このままはぐれ鳥になってしまうぜ。高木は良く投げてるよ。なのに、競り負けてばっかりで、そのうち高木も切れてしまうぜ。

99年トップ4月5月7月8月9月10月大阪ドーム観戦記