- ○8月1日(日)中日0−2ヤクルト19回戦(ナゴヤ)6勝13敗
- ○高木6勝4敗
高木様々ァ〜。よう投げたぞぉ。今やスワローズのエースや!ほんまにようやった。前々危なげなかったし。9回には二死から李にヒット打たれてちょっと心配したけど、関川を簡単に討ち取ってくれたし。8回終わって100球行ってないなんて素晴らしいぞ。それに、スワローズ7完封のうち、3完封が高木なんやねえ。ところで、打線っ!15残塁はひどいぞ。タイムリー1本出ていたら、高木はもっと楽に投げられたのに。まあ、何だかんだ言っても苦手中日に勝ち越して神宮に帰れることは目出度いことだ。さあ、神宮で讀賣、阪神と6連戦だ。
-
●8月3日(火)ヤクルト2−8讀賣15回戦(神宮)7勝8敗
- ●山部3勝3敗 本 古田9号
やっぱり山部じゃねぇ。折角、上原から2点も取ったのに。ついに讀賣にも借金か。まあ、3連敗さえ免れれば良しとしよう。それにしても、高橋を取り損なったフロントの罪はほんとに大きいね。
-
●8月4日(水)ヤクルト5−10讀賣16回戦(神宮)7勝9敗
- ●川崎3勝7敗 本 ペタジーニ29号
川崎ぃッ!エースの自覚を持てよ。5回で自責点6はないやろ。しかも、4つも負け越し。昨年の最多勝投手が。8月になって3勝とは何事か。打ってくれたら、点をとられる。抑えていても、必ず味方より多く点を取られる。打ってくれなくて不運もあるけど、エースなら味方よりも少なく抑えろ。点を取られなければ負けることはないんだよ。一久と言い、川崎と言い、もうサイテ〜。ひとつ朗報は、佐藤が23試合連続安打中なんだって?明日、打ったら球団タイ記録なんだね。
-
○8月5日(木)ヤクルト3−1讀賣17回戦(神宮)8勝9敗
- ○石井7勝6敗 S高津1勝18S 本 ペタジーニ30号、真中5号
久しぶりのナイスゲームやね。出かけていたので見れなかったんだけど、スポーツニュースをドキドキしながら見てました。「ところが!」とか言って、そのうち讀賣が逆転するんとちゃうかと思っていましたが、「さらに!」と続いてくれたので、ホッとしましたよ。このくらいのスコアで勝つのが一番良いね。野球はやっぱりピッチャーが良くないと面白くないよ。一久、よう投げたぞ。投げてみないと解らないムラがあるけど、調子良い時の一久のピッチングは一番胸がすく。三振取れるピッチャーは気持ち良いね。何とか安定してくれると良いのだけど・・・。
-
○8月6日(金)ヤクルト4−0阪神17回戦(神宮)9勝8敗
- ○伊藤智3勝3敗
仕事で試合は見れなかったけど、なかなか良いゲームだった様ですね。佐藤も連続試合安打を伸ばしたみたいだし、智仁も良く投げたみたいですね。良かった。良かった。お得意様を作らないと連勝は出来ないからね。これで借金5だ。
-
●8月7日(土)ヤクルト6−7阪神18回戦(神宮)9勝9敗
- ●広田3勝3敗 本 ペタジーニ31号、古田10号、スミス18号
広田ぁ〜。凸(-_-メ)。何やってんだよ、お前は。もうクビじゃ、クビ。ピンチに出て来る様なピッチャーじゃないんだよ。お前は。ああ、もう。中継ぎ不足は深刻やね。樹もいまいちやしねえ。最近。せめて2人、まともな、いや、少しまともっぽい中継ぎがいてくれたら、もう少しゲームになるのに。ほんま、腹立つわ。勝てる試合やったのに。岡林もいつまで中継ぎやってるの?先発して5回くらいまで任せられる様になってよ。佐藤の記録はストップしたど、明日からまた頑張れ。佐藤。
-
○8月8日(日)ヤクルト6−3阪神19回戦(神宮)10勝9敗
- ○高木7勝4敗 S 高津1勝19S 本 ペタジーニ32号
またしても楽勝のゲームを勝手にしんどくするぅ(-_-メ)。しかし、高津はさすがやね。一死二、三塁を無得点に抑えたもんね。あれで1点でも取られていたら、9回がもっとしんどくなっていたよね。まあ、中継ぎがあまりにもひどいので、高津が余計目立つぜ。それに、ヒーローインタビューも大人になったしな。佐々木がおらん間に、セーブ、稼ごうぜ。それにしても、昨日の試合は悔しいね。勝ってたのに。そしたら、借金3やったのにな。ホームでの讀賣、阪神は3勝3敗か。明日から、今度はビジターで同カードやね。
-
●8月10日(火)讀賣5−1ヤクルト18回戦(東京ドーム)8勝10敗
- ●山部3勝4敗 本 佐藤5号
まったくねえ。毎度、毎度新人投手にやられてるんじゃないよ。ペタジーニもねえ、皆が打てない時に打てよなあ。それが4番ってもんだろ。皆が打てない投手が、同じ様に打てないんじゃ、ほんとの主力とは言えないんだよっ!山部がせっかく頑張っていたのに。情けない。
-
●8月11日(水)讀賣2−0ヤクルト19回戦(東京ドーム)8勝11敗
- ●川崎3勝8敗
32本もホームラン打たんでもええから、一死二、三塁で犠牲フライ打てよ>ペタジーニ。4番のくせに三振はないやろ。三振は。打って欲しい時に打ってこそ4番だろ。こういう時は古田の方がずっと頼りになるよ。まったく。
-
●8月12日(木)讀賣6−5ヤクルト20回戦(東京ドーム)8勝12敗
- ●山本2勝5敗 本 ペタジーニ33号、34号
一久を引っ込めた時にこうなるって思ってたんだよ。1点や2点取れたって、次のピッチャーがいないのは解ってるだろうが。監督の采配ミスだよ。若松ぅ〜凸(-_-メ)。もう、たいがいにしてよ。
-
●8月13日(金)阪神3−2ヤクルト20回戦(大阪ドーム)10勝10敗
- ●高津1勝1敗19S
むかつく〜(`´)。長い試合しやがって。5安打じゃ勝てんわと言うものの、勝てる試合やったのにっ!智仁が必死で好投してるのに、何とかせえよっ!あと一死で再試合やったのに。そこまで何とか繋いで来たのに。高津ぅ〜。
-
○8月14日(土)阪神5−6ヤクルト21回戦(大阪ドーム)11勝10敗
- ○ハッカミー10勝4敗 S高津1勝1敗20S
おい、おい、おい。何やってんの?今日は夜勤だったけど、お盆で暇だったので、テレビ観てたんだけど、6−2になったで(8回だったし)もう大丈夫だろうと思って仕事に入りました。それで、安心してたら、同僚が「6−5になってたよ」と言うので、慌ててスポニチテレホンサービスに電話してしまいましたよ。何とか勝てたから良かったものの、4点もリードしていながら何やってるんだって感じですよね。ってくぅ(-_-メ)。
-
●8月15日(日)阪神5−4ヤクルト22回戦(大阪ドーム)11勝11敗
- ●宮出2勝4敗 本 古田11号
古田のホームランで楽勝ペースだったのに。先発がこけたら、ひとりとしてまともなピッチャーはおらんのか。1イニングくらい抑えられないのかっ!それも、レフトのエラーでサードまでやったランナーを、古田のパスボールで返したのが決勝点なんて、ほんまに情けないっ!何で1イニングに5点も取られるんじゃ。それに若松!「投手交代は本当に難しいね」なんて言っとる場合か。ウチはフロントが金かけないんだから、良いピッチャーはいないんだよっ。継投でしか試合出来ないチームなんだよっ。そんなチームの監督が「継投が難しい」だぁ?アンタ、今まで野村監督の下で何を勉強してたんだよ?本当に、野村監督ならこの戦力でもあと10勝はしてるぜ。
-
○8月17日(火)広島0−2ヤクルト18回戦(福山)10勝8敗
- ○山部4勝4敗 S高津1勝1敗21S 本 ペタジーニ35号
山部がナイスピッチだった様ですね。でも、試合結果を見たら、何と隅2じゃないですか。よく勝てたもんだ。
-
雨8月18日(水)広島−ヤクルト19回戦(広島)10勝8敗
- やりたかったね。今日は。
-
○8月19日(木)広島2−10ヤクルト19回戦(広島)11勝8敗
- ○川崎4勝8敗 本 高橋智 14、15号
全く弱っているチームには強いですねえ。強いとこに勝たないと。弱い者いじめは得意ですね。そにしても、広島戦に5連勝なんて、時代は変わったもんだ。確か昨年も開幕から連敗したけど、後半、強かったんだよね。久しぶりに打撃爆発で気持ち良いぞ(^_^)。
-
●8月20日(金)ヤクルト1−6横浜18回戦(神宮)9勝9敗
- ●ハッカミー10勝5敗
やっぱり、自分より強いチームには手も足も出ませんな。ローズにどれだけ打点やったら気が済むの。連勝が出来ないねえ。
-
○8月21日(土)ヤクルト7−5横浜19回戦(神宮)10勝9敗
- ○五十嵐2勝1敗 本 佐藤7号、古田12号、ペタジーニ36号
ペタジーニ、たまには役立つホームランを打つこともあるんだ。本来、4番打者はこうあるべきなんだよ。それにしても、今日の試合、ペタジーニが打つまでもなく、勝ってなくちゃいかん試合でしょうが。イライラ。高津も打たれたみたいだしね。五十嵐が良かったみたいですけど。
-
○8月22日(日)ヤクルト6−3横浜20回戦(神宮)11勝9敗
- ○高木8勝5敗 S 高津1勝1敗22S 本 ペタジーニ37号
久しぶりに同一カードの勝ち越しだ\(^O^)/。今日は、まあまあな勝ち方だったみたいですね。常に先手を取ってるし、ペタジーニがホームラン打って、高津にセーブがついて、まあまあ、良かったじゃないですか。残された楽しみは、個人記録だけですからね。
-
雨8月24日(火)ヤクルト−中日20回戦(神宮)雨天中止
- 折角、1回に2点も取ったのに、逆転されよって。まあ、雨天中止に助けられたな。
-
●8月25日(水)ヤクルト1−6中日20回戦(神宮)6勝14敗
- ●川崎4勝9敗
川崎ぃ〜ッ!今年はもう期待出来ないねぇ。結局、エースは揃わなかったな。それにしても、何でこんなに中日に弱いの?いつも、優勝するチームのカモなんだよねえ。
-
○8月26日(木)ヤクルト6−1中日21回戦(神宮)7勝14敗
- ○ハッカミー11勝5敗 S 山本2勝5敗3S
何点リードしていても安心出来ないですねえ。こんなに点取って貰ったら完投しろよ。ハッカミー。こないだもやろ。6回までパーフェクトだったのに、後半追い付かれそうになるし。今日だって、7回までノーヒットだったのに、一気に連打と四球、ヒットで1点取られて無死満塁。おめおめとマウンドを降りるハメになるし。打たれ強いピッチャーが欲しいね。塁に出しながらも、点はやらない。それがエースというもんだよ。
-
●8月28日(土)阪神4−3ヤクルト20回戦(甲子園)10勝10敗
- ●五十嵐2勝2敗 本 佐藤8号
全く何度同じことやったら気がすむねん(`、´メ)。毎度、毎度、ビッグイニングだけでやられやがって。それも、先発が崩れかけた終盤ばっかり。先発も完投出来るピッチャーがいないなら、先発2人で1試合取る様にしろよ。全部行かれるより1つでも取った方がええやろ。どうせ今日も高木が8回くらいにピンチになって、リリーフが打たれて逆転負けやろ。むかつくぅ〜。大概にしろ。
-
●8月29日(日)阪神4−3ヤクルト21回戦(甲子園)10勝11敗
- ●五十嵐2勝3敗
何、連敗してんねん。阪神に。それも競り負けばっかり。野村が監督やったら、取ってるゲームやね。打ち負けたわけでも、投げ負けたわけでもないやろ。接戦で詰めに弱いってサイテー(-_-メ)。だから、昨日、伊藤のあと高木に投げさせれば良かったんだよ。たとえ今日ヘボが先発で負けても、1試合だけでも取る方がマシやろ。ほんま。若松、もう、エエわ。
-
○8月31日(火)横浜1−4ヤクルト21回戦(草薙)12勝9敗
- ○山部5勝4敗 S 高津1勝1敗23S 本 スミス19号
何とか連敗脱出ですな。スポーツニュースを見ながら、「ところが○回・・・」と言っていつ逆転されるかとビクビクでしたよ。山部も良かったみたいだけど、五十嵐がちょっと良くなって来たね。コントロールが良くなったっていうのが良いよ。
-
|